分からない→分かるが気持ちいいゲーム『Tunic』の感想と攻略のヒント

ゲーム

「記憶を消してもう一度楽しみたい作品は?」と問われて、あれやこれやと悩むことほど贅沢なものはない。映画なら『メメント』『ファイト・クラブ』『ユージュアル・サスペクツ』なんかを挙げるかもしれない……じゃあゲームなら? 
『Tunic』は間違いなく「記憶を消してもう一度遊びたいゲーム」の筆頭にノミネートした。ゴールデンウィークの予定が音を立てて崩れ、貴重な休日はもふもふしたキツネが木の枝を振り回すゲームに費やされたわけだが、後悔はない。

Tunic on Steam
Tunic on Xbox
攻略のヒントを見にきた方はこちら

ちなみにこの記事を読んでプレイしたくなりました。
ちょっと触ったら休日が丸2日消失した 個人的2022年ベストゲーム「TUNIC」を全力で推したい  ー ねとらぼ

「分からなさ」が最高に面白い

同じく「記憶を消したいゲーム」こと『Outer Wilds』では、作者自身が”curiosity-driven”(好奇心駆動型)と評したとおり、ループする宇宙の中でプレイヤー自身の知識がアップデートされるのが面白かった。たぶんループする宇宙の中で何度もアンコウに食べられたことのある人は『Tunic』も好きです。

ただし両ゲームには決定的に異なる点がある。Tunicは知識を集めてもそのほとんどが読めない。比喩でもなんでもなく、読めない。

看板に書いてある字も、ポストを調べたら出てくる字も、アイテムの説明も、な〜んにも読めない。アイテムの効果、な〜んにも分からん。
プレイ開始時点では操作すらもおぼつかないのだが、なんとこの世界には「説明書」が落ちている。これも比喩でもなんでもない。「操作説明」「アイテムの効果」などが載った、説明書が点在しているのである。

まあ、ほとんど読めないんだけどね。
ということで、ところどころ読める説明書を集めつつ、「なんか説明書に書いてあるしこれやりに行くか……」と東へ西へと走り回るのが当面の目的。この「分からなさ」と、説明書を集めて物事がつながった時の「オイオイ……マジかよ……」が最高に気持ちいいゲームなんです。

説明書には操作説明が記されているだけではなくて、マップやギミックについても(知らないことばで)書かれている。誰かが説明書にメモしてくれているのも面白い。

▲罠の場所やギミックなどが手書きメモとして記されている 説明書に直接書き込むタイプなんだ

説明書を集め、目を皿にして読む。新しい説明書が手に入れば狂喜乱舞する。目の前にあるのに取れない説明書を見て地団駄を踏む。『Tunic』はとにかく「説明書を取る」→「ものごとがちょっとだけわかる」→「おもしろい」を繰り返すゲームです。

地味に骨太のアクション

各所で「ソウル&ゼルダライク」と評されているとおり、地味にアクションが難しいのもポイント。作中に何体かボスが居るが、毎回10回近くは死んだし、最後の方は半分狂を発しながらキーボードを叩いていた。
道中のザコ敵も数が多くなればまず間違いなく対処できない。袋叩きにされて死ぬのがオチ。ちなみに、ぼくのゲームのうまさはエルデンリングを半泣きになりながらクリアした程度です。
ただし、アクションゲームが苦手な人もご安心。なんとこのゲームは最初からスタミナ無限モード&無敵モードが使えます。オプション>アクセシビリティから設定できます。

Tunic 無敵モード
どうしても勝てないボスとかには使ってみるといいかも。ちなみにぼくはクリア時まで全く気付かず、ラスボスで吐きそうになりました。

急に立ち現れる要素

ここまでは「説明書が異世界語のゼルダ&ソウルライクアクション」について紹介してきたのだが、実はこのゲームには隠された要素がある。この辺りはネタバレなので何も言いたくないのだけれど、気づいた瞬間に脳が弾け飛びそうなほどの興奮をもたらしてくれた。
具体性を欠く表現をあえて選ぶが、序盤からそこにあったはずのさまざまなオブジェクトが驚くほど存在感を増した状態で再び立ち現れる。こうとしか言えない。まずはやってみてください本当に。一緒に興奮しよう。

Tunic攻略に行き詰まった時のヒント集

記事を分けるのが面倒なので、攻略に行き詰まった時のヒント集もここにいくつか記してみます。ネタバレあるのでまずはプレイしてみてください。

戦闘に勝てない・ザコ敵&ボスが強い

  • ザコ敵は個別撃破が鉄則。このゲームはハシゴを昇る or エリア切り替えをしない限りザコ敵が地の果てまで追いかけてきます。どんなエネミーでも群れられると余裕で死ぬので、しっかり処理していきましょう。
  • ちゃんとガード使う。ローリング回避を多用するとすぐにスタミナが切れる上に、判定が厳しいので被ダメが多くなります。敵の攻撃をしっかりガードで受ける→1、2発殴る→ガードで受けるを繰り返しましょう。特にボス戦はガードが大事。ボスの攻撃パターンは少ないので、ガードで受ける攻撃とローリングでかわす攻撃をあらかじめ決めておきましょう。
  • 探索してステータスを上げる&消費アイテムを集める。ほんとうに、このゲームは、裏道ばかりです。はいはい探索終了〜! と速やかに次エリアに行くプレイをしていると、ショートカットを見逃すばかりかステータスアップアイテムや消費アイテムが取れない事態に陥ります。全ての壁にぶつかっていくデバッグ方式で探索してもよいくらいです。
    また、注目ボタン(Steam版ではShiftキー)を押すと若干視点が変わります。「お、ここ繋がってんじゃん」を見つけるためにも、探索に詰まったり取れない宝箱があったりする時に押してみましょう。

採石場、無理ゲーすぎない?

  • わかる
  • 敵の攻撃力高すぎだよね こればっかりは処理を最適化していくほかないです 意外と短いエリアだから耐えて
  • もし「瘴気で最大HP減らされるのに敵と戦えるわけないじゃん」と思ってるなら、まだまだ探索できる場所&改善できる場所があるぞ!
    採石場のエネミー、なんか被ってるけどこれなんだろうね?

ボス倒したんだけど……これで終わり?

  • ボス、めちゃめちゃ倒すのしんどかったですよね おつかれさまです
  • ボスを倒したってことは、今まで持ってなかったかっけ〜装備持ってるってことですよね まずはそれを使って今まで取れなかった説明書を取りにいきましょう 特に大事なのはp42~43です なんか四方を水で囲われた取れそうで取れなかった説明書がどこかにあったような……
p42~43が取れた上で詰まっている人はTap/Click
  • p43にコマンドが載ってますね せっかくなので説明書が落ちていた近くで入力してみてはいかがですか? せっかくなので
  • なんかうまいこといきましたか? おめでとうございます。ちなみに、今後も同じようなことを何回も、何十回もします 覚悟してください

ネタバレなので何がとは言いませんが、とりあえず解けません

  • 解けないですよね。ほんとうに解けない。このゲーム難しい。
  • ひとつ言えるのは、全てを解く必要はないということです。だいたい半分くらい解けば大丈夫です。なので一度その問題をスルーしてみるのもアリ。
  • それでも難しい場合は……攻略を見てしまった方がいいと思います。もう終盤だし。こればっかりは仕方ない。そして日本語の攻略サイトが充実していないので、IGNのTunic攻略サイト(英語)を見るのがいいと思います。見るなら最低限にした方がいいと思う。

Tunicの言語って読めるの?

海外サイトにTunic内で用いられている言語の翻訳シートが落ちていたので共有します。

引用:Tunic Language Reference Sheet [big spoiler, obviously] – Reddit

わかりますか? ぼくには何もわかりません。母音+子音の組み合わせがいろんなルールの中で表記される、らしい。
なお、説明書の翻訳は既に存在するので気になる方は読んでみては。
TUNIC 真エンディングの攻略ヒントと感想と日本語翻訳 ネタバレあり – げーむとえいがとあにめの感想


翻訳ガイド(英語)も作られているので、我こそはという方は試してみてください。
Tunic: Language Translation Guide
Tunic: Language Translation Guide
Players that are trying to translate the language in the indie game Tunic can find several resources that will help them in this guide.

Thumbnail:Tunic on Steam

コメント

タイトルとURLをコピーしました